2023/4/11
5/4 みどりの日に,全国で同時に森を歩くGo to forest!を開催いたします。
法然院の森では,五感で森を感じながら森林浴や森でお茶会をします。
新緑の森で野鳥の声や木の香りを感じながら,ゆったりとした時間を過ごしませんか?
【日 程】2023年5月4日(木・祝)13:00〜16:00
【集合場所】法然院 森のセンター前
https://goo.gl/maps/TVWsNxoC2DF2XPp6A
駐車場はございませんので、公共交通機関等でお越しください。
【参 加 費】お一人2000円(小学生以下無料)*当日受付時にお支払いください(お釣りのないようお願いします。)
【募集人数】15名(申込先着順)
【持 ち 物】雨具,水筒,歩きやすい靴(傾斜のある山道も少し歩きます),長そで,長ズボン,帽子,レジャーシート
【申込〆切】4月27日(木)まで
【コロナ感染症対策】
・当日、発熱などの症状がある方は参加をご遠慮ください。
【お問合せ・お申込み】
参加申込はこちらから → https://forms.gle/SAhscP5XR8KyMEyC7
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会(リンカンガッコウプロジェクト)
Emai:rinkangakko@keaa.or.jp Tel:075-647-3535 (担当:重原)
主催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
共催:株式会社Hibana、フィールドソサイエティー
*本イベントはリンカンガッコウプロジェクトで企画されたものです。
https://keaa.or.jp/our-work/other/rinkangakko
*Go to forest!2023 について
2023年5月4日みどりの日に合わせて,全国の森で活動する方々とともに,全国で森に親しむイベントを開催いたします。
【主 催】Go to Forest! 運営共同体(代表:一般社団法人森と未来)
【U R L 】https://shinrin-yoku.jp/go-to-forest-2023/
2023/2/11
本講座では、 環境にやさしいライフスタイルをInstagramで発信できるようになることを目指します。
日にち:2023年3月11日(土)、3月12日(日)
時間:各日15:30~17:30
場所:YIC京都貸し教室(266教室)
(京都市下京区西油小路町27番地)
定員:10名 20名(参加者多数の場合は抽選)※好評につき、増員しました
参加費:無料
講師:ぺち丸(Canva Japan認定講師)、たなよし(Canva講師 / デザイナー)
申込先:https://forms.gle/xScwiTiAWYNFivbTA
申込締切:2023年3月7日(火)
通知:募集結果については、3月8日(水)までにメールで通知いたします。
チラシダウンロード→Canvaデザイン講座チラシ
お問合せ先:
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL: 075-647-3535 メール:agenda@ma21f.jp
2023/1/17
脱炭素社会の実現のために、何をすれば良いか分からない方も多いのではないでしょうか。
カードゲーム「2050カーボンニュートラル」を体験することで、脱炭素社会の実現に向けた具体的について学びや気づきが得られます。
詳細はゲーム開発元プロジェクトデザインのHPを参照してください。
https://www.projectdesign.co.jp/2050-carbon-neutral/service/
日時:令和5年2月11日(土・祝)14:00~17:15
場所:職員会館かもがわ 中会議室(第4、5会議室)
(京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284)
対象・定員:高校生、大学生、一般40名
(応募多数の場合、高校生、大学生を優先したうえで、抽選により参加者を決定します。)
参加費:無料
講師:株式会社ツナグラボ 代表取締役 中西將之氏
申込フォーム:https://forms.gle/oLtwfJ7PmcBpkCsg7
申込締切:令和5年2月8日(水)
申込締切:2月11日(土)正午まで延長します。
京都市広報資料:https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000307557.html
主催:京都市環境保全活動推進協会
共催:京都市
お問合せ先:
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL: 075-647-3535 メール:agenda@ma21f.jp
2022/12/2
ヴィーガンの軽食を食べながら、サステナブルなライフスタイルについて考えます。
* 日時
①2022年12月19日(月) 19:00~20:30
②2023年 1月16日(月) 14:30~16:00
* 場所
mumokuteki cafe(京都市中京区御幸町通六角下ル伊勢屋町351)
* 対象
高校生、大学生、大学院生
* 定員
10名
* 参加費
無料
* 内容
①12/19:社会システムの変革を考える
– 食や衣服などライフスタイルをサステナブルにしていくために必要な社会の仕組みを考えます。
②1/16:社会へ提言する
– ①で考えたアイデアを発表し、行政や事業者からフィードバックをいただきます。
1/16:参加行政・事業者
・京都市地球温暖化対策室
・京都オーガニックアクション
・㈱ヒューマンフォーラム
・BNR
・御池通での農産物販売イベント企画者
・京都信用金庫
* 申込はこちら
https://forms.gle/AavmcsUChN7a7UBE7
* 申込締切
2022年12月16日(金)
* チラシダウンロード▶食から考えるサステナブルな未来チラシ
* 共催
公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会(KEAA)
*お問合せ
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL: 075-647-3535 メール:agenda@ma21f.jp
2022/11/17
京都で脱炭素につながるライフスタイルをビジネスで実現しませんか?
「アイデア」と「マラソン」を掛け合わせたアイデアソンとして、脱炭素ライフスタイルの転換に向け、テーマ毎に参画企業と新たなビジネスアイデアを考えます。
日時:令和4年12月17日(土)14:00~17:30
会場:大宮交通公園 杜の家 コミュニティールーム(京都府京都市北区大宮西脇台町17-1)
参加費:無料
対象・定員:高校生、大学生20名(先着順)
テーマ:
① 住まい×脱炭素
京都で長く不動産業を営む同社は、京町家や学生寮などの「今あるものを活かした住まいづくり」を大切にしています。既存住宅を活用した脱炭素な住まい方について考えてみませんか?
(株式会社フラットエージェンシー 吉田創一氏)
②地域での資源循環×脱炭素
家庭ごみの堆肥化で市民一人ひとりが循環の担い手になるコミュニティづくりを進める同社の取組「ごみカフェKYOTO」。同社と共に社会課題を自分ごととして解決する手法を考えてみませんか?
(株式会社夢びと 中田俊氏)
③公園活用×脱炭素
公園内で樹木等を育みつつ資源として活用する取組や地産地消のマルシェなどの地域活動が広がる大宮交通公園。サスティナブルな公園の可能性を考えてみませんか?
(合同会社洛北社中 十塚悠氏)
講師:認定 NPO法人グローカル人材開発センター 木下京介氏
申込期間:令和4年11月17日(木)~12月9日(金)
申込フォーム:https://forms.gle/XiHAd5PRZ4izq7VR6
チラシダウンロード▶DO YOU KYOTO 2050アイデアソンチラシ
京都市の広報資料▶京都市:脱炭素のビジネスを考えよう!「DO YOU KYOTO? 2050アイデアソン」の開催について
【問合せ先】
公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL: 075-647-3535 メール:agenda@ma21f.jp
2022/10/14
当協会では京都市版SDGsボードゲーム体験会の実施や、職場・学校でのSDGs学習やチームビルディングなどでのご利用の申込みを随時お受けしています。
今回は、学校での京都市版SDGsボードゲームの導入事例をご紹介します。
10月7日(金)に京都光華高等学校の探究学習の一環として、京都市版SDGsボードゲームの体験会を実施しました。
ボードゲームを通じて京都のSDGsの事例を楽しみながら学んでいただけたようで、SDGsを身近に感じる機会となったのではないかと思います。
京都市版SDGsボードゲームは1つにつき最大8名までプレイできるため、今回は7~8名のグループで実施しました。
プログラムはボードゲームのルール説明や振り返りも含め、2時間程度必要です。
ご相談や質問等ございましたら、下記問合せ先までお気軽にご連絡下さい。
〈問合せ先〉
・体験会や職場・学校での実施、ボードゲームのご依頼・ご質問について
(公財)京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL:075-647-3535 E-mail:agenda@ma21f.jp
・公認ファシリテーター認定講座について
SDGサポーターズ 代表 杉田 博幸
TEL:090-3275-0300 E-mail:hsugitah3255@gmai.com
2022/10/4
【森林の魅力に癒されてほしい!「リンカンガッコウ」プロジェクト×森林の応援団づくり】
協会の新しいプロジェクトとして取り組んでいる「リンカンガッコウ」では、京都の森空間を活用した、研修プログラムの開発を行っています。この度、京都市林業振興課の「森づくり応援団事業」として認定され、クラウドファンディングで寄付者を募集することになりました!
ふるさと納税型クラウドファンディングなので、寄付者は寄附金控除を受けることができます。
↓ READYFORふるさと納税:リンカンガッコウのページはこちら↓
https://readyfor.jp/projects/105711
リンカンガッコウでは、現在、左京区法然院の森、宇多野・北山地域、左京区花脊地域の3か所をモデル地域としてプログラムの開発を行っています。
森での団体研修をご希望の団体様いらっしゃいましたらぜひ、ご相談ください!
・公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL. 075-647-3535 メールアドレス.rinkangakko@keaa.or.jp
2022/9/17
9月は世界アルツハイマー月間。
認知症啓発のシンボルカラー「オレンジ色」の花を咲かせよう!の
呼びかけで全国に広がりを見せる『オレンジガーデニングプロジェクト』
京都では、福祉に環境やまちづくりをプラスした活動を展開し、
現在、下京区内で10カ所に御協力いただき、多くの方に参加いただいています。
———————-
2022年9月9日に、下京区社会福祉協議会と共催で花(マリーゴールド)のお手入れ講習会を開催しました。
・手入れを行わないと茎が無造作に伸び、形が崩れたり通気性が悪くなり、害虫被害や病気にかかりやすくなることを学びました。
お手入れのコツを知り、長く綺麗な花を楽しめそうです!
・講習の様子。後半には、ハーブティーと珈琲を楽しみました。
■協力施設・団体のオレンジの花の様子
・下京区社会福祉協議会
・下京いきいき市民活動センター(うるおい館)
・菊浜学区社会福祉協議会
・稚松学区社会福祉協議会
・総合福祉施設修徳
・高齢者福祉施設西七条
・つどいの広場わくわく
・下京消防署
・下京区役所(FBより)
当プロジェクトの概要はこちら
https://keaa.or.jp/info/4991
2022/8/30
京都市版SDGsボードゲーム体験イベントを、8月21日(日)に京エコロジーセンターにて開催しました。イベントでは、京都市版作成の発起人のSDGsサポーターズ代表 杉田博幸様と、杉田純子様が進行を務め、計4名の参加者が、京都市内の企業・団体・自治体が実施するSDGsの取組事例を楽しく学びながらSDGsの達成や社会問題に大きな関心を持つことができました。ゲーム終了後には、杉田様によるSDGsに関する問題の解説を聞いたり、振り返りとして参加者同士で意見を共有したりし、知識や考えをより深めるきっかけにもなりました。
〈参加者の声〉
・ゲームを通して楽しみながらSDGsについての理解を深められた。
・少しルールが難しかったが、丁寧な誘導によって、ゲームを進めていくうちによく理解することができた。
・京都市が実際に行っている取り組みの多様さに驚いた。
〈当日のアジェンダ〉
オープニング・・・・・・・・・5分
SDGs・ルールの説明・・・・・20分
SDGsボードゲーム体験会・・・60分
振り返り・・・・・・・・・・・30分
クロージング・・・・・・・・・5分
また、今年の9月にもSDGsボードゲームの無料体験会を開催いたしますので、参加希望の方は下記問合せ先までご連絡ください。
日時:2022年9月9日(金)19:00~21:00
場所:キャンパスプラザ京都 2階 第3会議室
当協会では体験会の実施や、職場・学校でのSDGs学習やチームビルディングなどでのご利用の申込みを随時お受けしています。ご相談や質問等ございましたら、下記問合せ先までお気軽にご連絡下さい。
〈問合せ先〉
・体験会や職場・学校での実施、ボードゲームのご依頼・ご質問について
(公財)京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL:075-647-3535 E-mail:agenda@ma21f.jp
・公認ファシリテーター認定講座について
SDGサポーターズ 代表 杉田 博幸
TEL:090-3275-0300 E-mail:hsugitah3255@gmai.com
2022/7/6
京都市環境保全活動推進協会は、京都市とともに、「京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~」のもと、一人ひとりの生活の中での選択が脱炭素につながるようなプロジェクトを創出しています。
この度、生ごみ堆肥の活用による資源循環モデルの拡充を目指す「地域での生ごみ堆肥の活用推進プロジェクト」のスタートイベントとして、大宮交通公園でLFCコンポスト(ローカルフードサイクリング株式会社が提供するバック型コンポスト)堆肥の回収会&ミニ講座等を開催しますので、お知らせします。本イベントで回収した堆肥は、大宮交通公園の樹木や花壇の堆肥として活用する予定です。
日時:7月23日(土)午前10時~午後4時
会場:大宮交通公園(京都市北区大宮西脇台町17-1)
内容:
(1)ミニ講座
堆肥づくりの始め方、LFCコンポストの使い方説明
(2)堆肥の回収&相談【要予約。定員:午前と午後各6名】
LFCコンポストでできた堆肥の回収。堆肥づくりの専門家による相談
(3)土中環境再生ツアー【要予約。定員:午前と午後各6名】※堆肥持参者限定
大宮交通公園で取り組む、土壌を整える活動を紹介する園内ツアーの実施
スケジュール:
【午前の部】
午前10時 ~午前10時半 ミニ講座
午前10時半~午前11時半 堆肥回収&相談
午前11時半~午後0時半 土中環境再生ツアー
【午後の部】
午後1時半~午後2時 ミニ講座
午後2時 ~午後3時 堆肥回収&相談
午後3時 ~午後4時 土中環境再生ツアー
参加費:無料
申込:以下サイトの申込フォームに必要事項を記入のうえ、お申込みください(先着順)。
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000300871.html
※堆肥回収のみを希望する場合は、「堆肥回収・相談」のみを選択してください。
※新型コロナウイルス感染防止のため、熱中症等には十分にお気を付けのうえ、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
申込期間:7月6日(水)午前10時~7月22日(金)午後5時
主催:ごみカフェkyoto
共催:京都市、ローカルフードサイクリング株式会社、公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
協力:EARTHWORKER合同会社
問い合わせ:
<堆肥回収会&ミニ講座に関する問い合わせ>
ごみカフェkyoto(宮本:090-3614-1290、中田:080-3844-6337)
<2050京創ミーティングに関する問い合わせ>
京都市環境政策局地球温暖化対策室
TEL:075-222-4555
FAX:075-211-9286
Email:ge@city.kyoto.lg.jp
【京都市広報資料】
https://www.city.kyoto.lg.jp/kankyo/page/0000300871.html