2021/1/19
公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 理事長 高月 紘
アフターコロナに向けて、我々は何を目指すべきなのであろうか?
少なくとも、従来型の化石燃料に頼った大量生産、大量消費型の社会を脱却して、再生可能エネルギーを主流とする脱炭素社会に移行するとともに、SDGsを推進し、生態系の保全を重視する社会・経済システムを目指すべきである。あわせて、コロナの教訓を生かした感染症対策、公衆衛生の見直し、プラスチック対策などの身近な生活環境の改善が求められる。これらの事柄は、いわゆるグリーン・リカバリーと呼ばれる環境を重視した復興計画であり、これからの協会の目指すべき方向性でもある。そして、協会としては、これまでの人づくりの経験を生かして、このグリーン・リカバリーを推進する環境人材をいかに育成していくかに、より一層の努力を傾けたいと思っている。
2021/1/14
京都では、地域を紡ぐ“持続可能な社会の創り手”が続々誕生している?!
京都・関西ESD・SDGsネットワークでは、京都を中心にESG-SDGsをテーマとして、学生の「学びの場」と「つながりの場」を作り、関心ごとを実践的な活動にシンカ(進化、深化)するためのローカルアクションプログラムを展開中です。
本イベントは、これまでの取組の紹介に加え、ユース世代の活動をサポートしているSDGs-SWY共同代表の高木超氏と立命館SDGs推進本部の上田隼也氏をゲストに迎え、ESD-SDGsの“今”とコロナとともに急速に変化する“これから”の具体的なロードマップを描くためのオンライントークイベントです。
オンライン開催・参加費無料となっておりますので、下記に当てはまる方は是非ご参加を↓↓
〇SDGsやESDに関心があるもしくは取組を検討している学生、教育・行政関係者
〇ユースの活動にご関心のある企業・団体
〇京都におけるSDGsやESDの活動の仲間づくりをしたい高校・大学生
〇みやこKAMADOKIプログラムに興味のある方、など
※参加特典:SDGs スタジオコースのデジタルブックレットを参加者全員にプレゼント
(イベント後送付予定)
<お申込方法はこちら↓↓>
「kamadoki@miyako-eco.jp」までメールを送付いただくか,075-647-3535までご連絡下さい。
件名:交流会申込
本文:「参加者氏名」「ご所属」「連絡先(電話番号)」をご記入ください
(事務局:公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会/担当 相澤・井上)
<スケジュール>
2021年2月6日(土)13:00~15:00
(15:00~ブレークアウトルームでのネットワーキング、任意参加)
#プログラムの流れ#
13:00~13:10 オープニング、イベント趣旨説明
13:10~14:00 みやこKAMADOKIプログラム活動報告
14:00~14:05 小休憩
14:05~14:50 SDGsを語らう。Form京都(トークセッション)
14:50~15:00 クロージング
15:00~(最大1h程度) ネットワーキング(任意参加)
主催:京都・関西SDGsネットワーク(事務局:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)
後援:関西SDGsプラットフォーム,京都市,京都ユネスコ協会,公益財団法人大学コンソーシアム京都,京都新聞
<留意事項>
※1.当日のweb会議ツール「Zoom」のURLは開始3日前までにお送りいたします。
Zoomでの参加の際は表示のお名前は「申込者氏名」に変更をお願いします。
※2.オンライン実施の特性上、電波状況により画像の乱れや音声のトラブル等が
発生する恐れがございますので、その旨予めご了承ください。
※3. 通信料及び通信環境にご注意ください。
※4. 本イベントは実施記録や動画公開等のため録画・録音を致します点、予めご了承下さい。
<問合せ先>
〒612-0031 京都府京都市伏見区深草池ノ内町13 京エコロジーセンター内
京都・関西SDGsネットワーク-みやこKAMADOKIプログラム-実行委員会
(事務局:公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会 アジェンダ課 相澤・井上)
TEL: 075-647-3535 FAX: 075-647-3536 E-mail: agenda@ma21f.jp
プログラム公式サイト https://kamadoki.net/