Warning: A non-numeric value encountered in /home/keaa/keaa.or.jp/public_html/wp-content/themes/Divi/functions.php on line 5752
【募集締め切りました】脱炭素ライフスタイル実践ワークショップ

【募集締め切りました】脱炭素ライフスタイル実践ワークショップ

このイベントでは、大学生と企業・団体等が交流し、個人レベルだけではなく地域レベルで他者と協働する脱炭素ライフスタイルの実践方法を考えます。提案された活動は、次年度に取り組む活動として実施を検討しますので、ぜひご参加ください。

●日時
(第1回) 2022年10月28日(金) 17:15~18:45  ※終了しました
(第2回) 2022年11月25日(金) 17:15~18:45  ※終了しました

第2回は、御池通での農産物販売等のイベント開催について話し合います。第2回のみのご参加も大歓迎です。

●場所
京都大学国際科学イノベーション棟 ラウンジ(東館1階)

●登壇者
(第1回) Fridays for Future Kyoto,エコ〜るど京大

(第2回) 京都大学大学院地球環境学舎 髙島恭一郎氏(The Future of KYOTO AWARDで「京都市御池通の歩道空間を活用した回遊性強化および里山活性化(農産物販売)」を発表し、企業賞を受賞。)

●プログラム
(第1回)
①WEBアプリを用いて個人のCO2排出量を調べる
②学生からの環境活動に関する情報提供
③グループで他者と協働する脱炭素ライフスタイルの実践方法を考える

(第2回)
①第1回で選択した個人のアクションを実施できたか話し合う
②髙島氏からの情報提供
③グループで他者と協働する脱炭素ライフスタイルの実践方法を考える

●対象
どなたでも

●申込方法
以下のGoogle formまたは問合せ先よりお申込みください。

参加申込はこちら▷https://forms.gle/RCyS3t2cADxUtDFGA

チラシダウンロード▷脱炭素ライフスタイル実践 ワークショップチラシ

●主催・問合せ先
(公財)京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL:075-647-3535
E-mail:agenda★ma21f.jp
(★は@に変更してください。)

※メールの場合は本文に「お名前(ふりがな)、ご所属、参加を希望する日」を記載の上、お申込みください。

この活動は独立行政法人地球再生保全機構地球環境基金助成金の助成を受けて実施しています。

【お知らせ】8月21日に京都市版SDGsボードゲーム体験イベントを開催しました!

【お知らせ】8月21日に京都市版SDGsボードゲーム体験イベントを開催しました!

京都市版SDGsボードゲーム体験イベントを、8月21日(日)に京エコロジーセンターにて開催しました。イベントでは、京都市版作成の発起人のSDGsサポーターズ代表 杉田博幸様と、杉田純子様が進行を務め、計4名の参加者が、京都市内の企業・団体・自治体が実施するSDGsの取組事例を楽しく学びながらSDGsの達成や社会問題に大きな関心を持つことができました。ゲーム終了後には、杉田様によるSDGsに関する問題の解説を聞いたり、振り返りとして参加者同士で意見を共有したりし、知識や考えをより深めるきっかけにもなりました。

〈参加者の声〉
・ゲームを通して楽しみながらSDGsについての理解を深められた。
・少しルールが難しかったが、丁寧な誘導によって、ゲームを進めていくうちによく理解することができた。
・京都市が実際に行っている取り組みの多様さに驚いた。

〈当日のアジェンダ〉
オープニング・・・・・・・・・5分
SDGs・ルールの説明・・・・・20分
SDGsボードゲーム体験会・・・60分
振り返り・・・・・・・・・・・30分
クロージング・・・・・・・・・5分

 

また、今年の9月にもSDGsボードゲームの無料体験会を開催いたしますので、参加希望の方は下記問合せ先までご連絡ください。

日時:2022年9月9日(金)19:00~21:00

場所:キャンパスプラザ京都 2階 第3会議室

 

当協会では体験会の実施や、職場・学校でのSDGs学習やチームビルディングなどでのご利用の申込みを随時お受けしています。ご相談や質問等ございましたら、下記問合せ先までお気軽にご連絡下さい。

〈問合せ先〉
・体験会や職場・学校での実施、ボードゲームのご依頼・ご質問について
(公財)京都市環境保全活動推進協会 企画広報室
TEL:075-647-3535 E-mail:agenda@ma21f.jp

・公認ファシリテーター認定講座について
SDGサポーターズ 代表 杉田 博幸
TEL:090-3275-0300 E-mail:hsugitah3255@gmai.com