Warning: A non-numeric value encountered in /home/keaa/keaa.or.jp/public_html/wp-content/themes/Divi/functions.php on line 5752

京都は、1200年の歴史で培われた「しまつのこころ」や伝統産業、コンパクトな都市構造、そして日本・世界中から集まる観光客・学生・留学生・研究者を有する国際性豊かな都市です。こうした強みを活かし、これまでも環境保全や資源循環の分野で先進的な取り組みを行ってきました。

しかし、多くの環境・社会課題が複雑なシステムの中で起きていることが明らかになった今、既存の枠組みを超えた連携と実行が求められています。本フォーラムでは、京都でサーキュラーエコノミーに貢献する実践者らへの支援を強化し、その活動をさらに広げるための具体的な施策を探ります。多様なステークホルダーが、未来の社会像を浮かべて有機的に連携することにより、個々の力を結集し、都市全体のレジリエンス向上を実現するための具体的なアクションプランを策定します。

このフォーラムは、具体的にアクションを協働で実行する出発点となります。京都の伝統と革新を融合させた「京都モデル」を共に築き、持続可能な未来への第一歩を踏み出しましょう。

イベント概要

タイトル: サーキュラーエコノミーに向けての実践とエコシステム構築
日時:1月16日(木)15時~18時 / 懇親会18時~(フリータイム)
主催:一般社団法人Impact Hub Kyoto
共催:公益財団法人京都市環境保全活動推進協会
開催場所:Impact Hub Kyoto(京都府京都市上京区甲斐守町97 西陣産業創造會館2F・3F)
参加目安:30人

イベント次第

・オープニングトーク(15時~15時10分)

・基調講演(15時10分~16時10分)
「京都の環境保全の歩みから学ぶ — サーキュラーエコノミーへの布石」
本セッションでは、京都がこれまでに築いてきた資源循環や環境保全に関わる独自の取り組みを振り返り、サーキュラーエコノミー実現のための基礎的知見を抽出します。たとえば、空き缶条例をはじめとする資源回収・再利用の仕組みづくり、京都議定書以降の気候変動対策、地域コミュニティや市民参加型の施策など、歴史的な蓄積を整理し、それらが現代の複雑な環境・社会課題にどのようなヒントを与えるのかを考えます。過去の成功や課題から学び、京都独自の強みを「循環型社会」へと活かすための足掛かりとすることで、次のステップへと進む出発点とします。

登壇者1:新川達郎(京都市環境保全活動推進協会 理事長/京エコロジーセンター 館長)

登壇者2:西本清一(京都市産業技術研究所 理事長/京都高度技術研究所 理事長)


・ワークセッション(16時20分~17時50分)

「サーキュラーエコノミーに貢献するエコシステム構築の検証」
環境保全・資源循環に貢献する具体的な活動を行っている実践者を支援機関として体系的且つ継続的に支援していくために、どのような手順・方法を採用していくべきなのかのワークを行います。事業(活動)を行う上で課題を感じている実践者の皆さんにケーススタディとして場として声を聴かせていただき、参画性ある場を作っていくことができれば幸いです。

インプット:Coming Soon,,,

コメンテーター:Coming Soon,,,

・クロージングトーク(17時50分~18時)

・懇親会(18時~フリータイム)

詳細・申込はこちらから

サーキュラーエコノミーに向けての実践とエコシステム構築 | Peatix