公益財団法人 京都市環境保全活動推進協会では、 実践、学び、検証を通じ、環境保全活動の推進に取り組んでいます。 環境学習・環境保全活動支援事業 京都市の環境学習施設「京(みやこ)エコロジーセンター」の指定管理業務を行い、様々な環境学習プログラムを展開しています。 詳しく見る 地域環境活動支援事業 京都市の「エコ学区に係る学習会等支援業務」を受託し、地域コミュニティの相談窓口「エコ学区サポートセンター」を運営しています。 詳しく見る 国際事業 これまでの事業で積み重ねたノウハウを、海外での環境保全活動推進に役立てるため、研修受け入れや技術移転を行っています。 詳しく見る 講師派遣事業 環境学習、環境をテーマにしたワークショップ、セミナー等へ、当協会の職員を講師として派遣しています。 詳しく見る その他事業 環境学習施設運営やボランティア制度構築をご検討中の方々向けに、運営ノウハウの提供や制度設計のコンサルテーションを行います。 詳しく見る お知らせ 【求人募集】地域・企業・NPOとエコ活動に取り組む!企画コーディネーターを募集します。 2025/2/9 | お知らせ, 求人 【地域・企業・NPOとエコ活動に取り組む!企画コーディネーター募集】 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、京都市の2つの環境活動・学習拠点「京エコロジーセンター」「さすてな京都」等を運営しています。 今回、当協会が運営する組織の1つ「エコ学区サポートセンター」で ●地域(学区)、NPOなどが行う環境学習会・エコイベントの支援 ●企業、NPO等と連携して行う環境・SDGsプロジェクトのコーディネート に携わる常勤職員を募集します。... 続きを読む 【3/8(土)開催】循環ツアー洛西編 2025/2/6 | お知らせ 京都の西京区に位置する洛西地域を舞台に、人々や社会、そして地球に優しい取組をめぐります。 今回のツアーでは、洛西団地内の人や物の循環、地域の有機農家の活動、京藍染師による藍の栽培でのコンポスト活用など、洛西地域で実際に起こっている「循環」を一緒に探りに行きましょう! \今回の洛西循環ツアーのポイントをご紹介!/ ★洛西地域に入り込んで活動している大学生のお話や、彼女たちがDIYで団地内に作ったコミュニティスペースの見学... 続きを読む 【求人募集】京都市ごみ減量推進会議事務局職員を募集します 2025/1/6 | お知らせ, 求人 【京都市ごみ減量推進会議事務局職員 募集要項】 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会を実現するための活動を、市民・事業者・行政・教育機関と連携しながら進めています。 今回募集するのは、京都市のごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現に寄与することを目的として、市民・事業者・行政により設立した団体である「京都市ごみ減量推進会議」事務局の職員です。 【業務内容】 ・ごみ減量に関する市民、事業者の活動の促進、活性化に向けた支援やコーディネート全般... 続きを読む 【求人募集】京都市ごみ減量推進会議事務局 事務補助 <臨時職員> 2025/1/6 | お知らせ, 求人 【京都市ごみ減量推進会議事務局 事務補助スタッフ募集要項】<臨時職員> 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会を実現するための活動を、市民・事業者・行政・教育機関と連携しながら進めています。 今回募集するのは、京都市のごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現に寄与することを目的として、市民・事業者・行政により設立した団体である「京都市ごみ減量推進会議」事務局の事務補助スタッフです。 【業務内容】 ・事務補助(データ入力、印刷物の発送補充等) ・電話対応 ・イベント等への出展補助業務... 続きを読む サーキュラーエコノミーに向けての実践とエコシステム構築 2024/12/27 | お知らせ サーキュラーエコノミー実現に向けた道筋を発信 京都は、1200年の歴史で培われた「しまつのこころ」や伝統産業、コンパクトな都市構造、そして日本・世界中から集まる観光客・学生・留学生・研究者を有する国際性豊かな都市です。こうした強みを活かし、これまでも環境保全や資源循環の分野で先進的な取り組みを行ってきました。... 続きを読む 【1/23(木)開催】2050京創ミーティング OPEN DAY 2024/12/16 | お知らせ 持続可能なライフスタイルへの転換を目指して進めてきたプロジェクトの成果を発表するとともに、衣食住の「住」に焦点を当て、住まいの断熱化や省エネ住宅をテーマにしたトークイベントを開催します。 【概要】 ●日時:2025年1月23日(木)午後2時~午後5時30分 ●会場:QUESTION4階 (京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2) ●参加費:無料 ●申込方法:不要。入退場自由。 【プログラム】 1.2050京創ミーティング成果発表(午後2時~午後2時25分)... 続きを読む お知らせ一覧
【求人募集】地域・企業・NPOとエコ活動に取り組む!企画コーディネーターを募集します。 2025/2/9 | お知らせ, 求人 【地域・企業・NPOとエコ活動に取り組む!企画コーディネーター募集】 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、京都市の2つの環境活動・学習拠点「京エコロジーセンター」「さすてな京都」等を運営しています。 今回、当協会が運営する組織の1つ「エコ学区サポートセンター」で ●地域(学区)、NPOなどが行う環境学習会・エコイベントの支援 ●企業、NPO等と連携して行う環境・SDGsプロジェクトのコーディネート に携わる常勤職員を募集します。... 続きを読む
【3/8(土)開催】循環ツアー洛西編 2025/2/6 | お知らせ 京都の西京区に位置する洛西地域を舞台に、人々や社会、そして地球に優しい取組をめぐります。 今回のツアーでは、洛西団地内の人や物の循環、地域の有機農家の活動、京藍染師による藍の栽培でのコンポスト活用など、洛西地域で実際に起こっている「循環」を一緒に探りに行きましょう! \今回の洛西循環ツアーのポイントをご紹介!/ ★洛西地域に入り込んで活動している大学生のお話や、彼女たちがDIYで団地内に作ったコミュニティスペースの見学... 続きを読む
【求人募集】京都市ごみ減量推進会議事務局職員を募集します 2025/1/6 | お知らせ, 求人 【京都市ごみ減量推進会議事務局職員 募集要項】 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会を実現するための活動を、市民・事業者・行政・教育機関と連携しながら進めています。 今回募集するのは、京都市のごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現に寄与することを目的として、市民・事業者・行政により設立した団体である「京都市ごみ減量推進会議」事務局の職員です。 【業務内容】 ・ごみ減量に関する市民、事業者の活動の促進、活性化に向けた支援やコーディネート全般... 続きを読む
【求人募集】京都市ごみ減量推進会議事務局 事務補助 <臨時職員> 2025/1/6 | お知らせ, 求人 【京都市ごみ減量推進会議事務局 事務補助スタッフ募集要項】<臨時職員> 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会は、脱炭素社会・循環型社会・自然共生社会を実現するための活動を、市民・事業者・行政・教育機関と連携しながら進めています。 今回募集するのは、京都市のごみを減らし、環境を大切にしたまちと暮らしの実現に寄与することを目的として、市民・事業者・行政により設立した団体である「京都市ごみ減量推進会議」事務局の事務補助スタッフです。 【業務内容】 ・事務補助(データ入力、印刷物の発送補充等) ・電話対応 ・イベント等への出展補助業務... 続きを読む
サーキュラーエコノミーに向けての実践とエコシステム構築 2024/12/27 | お知らせ サーキュラーエコノミー実現に向けた道筋を発信 京都は、1200年の歴史で培われた「しまつのこころ」や伝統産業、コンパクトな都市構造、そして日本・世界中から集まる観光客・学生・留学生・研究者を有する国際性豊かな都市です。こうした強みを活かし、これまでも環境保全や資源循環の分野で先進的な取り組みを行ってきました。... 続きを読む
【1/23(木)開催】2050京創ミーティング OPEN DAY 2024/12/16 | お知らせ 持続可能なライフスタイルへの転換を目指して進めてきたプロジェクトの成果を発表するとともに、衣食住の「住」に焦点を当て、住まいの断熱化や省エネ住宅をテーマにしたトークイベントを開催します。 【概要】 ●日時:2025年1月23日(木)午後2時~午後5時30分 ●会場:QUESTION4階 (京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2) ●参加費:無料 ●申込方法:不要。入退場自由。 【プログラム】 1.2050京創ミーティング成果発表(午後2時~午後2時25分)... 続きを読む